こんにちは、モモです。
今回は、
「30歳で1000万円を貯めるには?」
というテーマでお話をしていきたいと思います。
実際にコンサル中や個別でご相談頂く中で、おすすめの貯金方法はありますかという質問は結構頂きます。
会社のお給料(手取り金額)から生活費などの必要経費差し引きつつ1000万円貯めていくのは実的に難しいように感じるかもしれません。
けれど、30歳までに1000万円貯金するというのは不可能なことではないんです。
というわけで、今回は
「貯金を増やすためのコツ4つ」と、
「本気で貯金を増やしたいなら今すぐ見直すべきポイント」
についてそれぞれご紹介していきます。
Contents
30歳までに1000万円貯金するために。

まず最初に、貯金を増やすコツ4つをご紹介します。
①最初は徹底的にやる
②給与が上がっても生活水準を上げない
③複数の収入源を作る
④貯金の1部を投資に回してみる
そして本気で貯金を増やしたいなら今すぐ見直すべきことについてですが、こちらは
①不要な保険を解約する
②格安SIMを使う
③家賃交渉&引っ越す
④車を手放す
これらの4つになります。
では、ここから更に詳しく見ていきましょう。
貯金を増やす4つのコツ

まずは最初の、貯金を増やすコツ4つについてそれぞれ解説をしていきますね。
①最初は徹底的にやる

最初は徹底的に。
これは、そのままなんですけれども、最初から徹底的にやると言うのが大切です。
基本的に、最初は少しずつとか、最初はコツコツととか、無理せず貯金していきましょうといった意見も多くありますが、個人的にはお勧めしません。
何故かと言うと、お金が貯まる前に飽きてしまうというのが大きな理由です。
まず、早めに成功体験をすると言うことが大切で、「半年で50万円貯まった!」とか、こうした達成感が大切なのです。
少しずつ貯めていって「半年で1万円貯まった」と言うのももちろん喜ばしいことではありますが、なかなか喜びのインパクトにはつながりにくいのです。
大きな達成感や喜びがないとなかなか次に繋げよう、もっと頑張ろうと思いませんよね。
「2ヶ月、3ヶ月我慢したらもうこんなに貯まった!」と言うような成功体験は必要です。
その方が、実際に貯金していくといった過程も楽しむことができます。
楽しむことができれば続きますよね。
しかも生活水準が変わらずに、ある程度の金額が貯まってしまえばモチベーションにもなります。
そして、成功者に共通の条件なんですが、やはり何といっても行動力です。
成功している社長さんほど、すぐに行動を起こすものです。
②給与が上がっても生活水準を上げない
給与が上がっても生活水準を上げないようにしましょう。
多くの人が、収入が増えた分だけ支出を増やしてしまう、お財布の紐が緩くなってしまうということがあります。
当たり前の話なんですが、3万円収入が増えて3万円支出を増やしていたら貯金は増えません。
貯金を貯めるには生活水準はすぐに上げないことです。
生活コストが低いと精神的に安定するんです。
お金持ちになった後も大切な感覚です。
あなたはこれからどんどん資産を積み上げていくという段階だと思うんですが、お金持ちになって資産が増えた後も、この「生活コストを低く抑えられるかどうか」そういったチカラがとても大切になります。
お金はあるけれど使わない、財布の紐をしっかり閉めておくチカラも大切なのです。
お金持ちになってもお金を使わないんじゃ意味がないんじゃないの?とか、お金は使って初めて意味が出てくるんじゃないかという疑問もありますよね。
もちろんそれはその通りです。
私自身も、節約しまくってお金を貯めるだけ貯めて、死ぬときに1番お金持ちになっていても仕方ないと思います。
だから、要はバランスなのです。消費と投資と浪費のバランスが良い状態というのが理想なんです。
とはいえ、お金持ちになれないほとんどの人が、浪費に回すのが早すぎる、ということはあります。
ほとんどの人が、投資に回さずに浪費にばかり回してしまう。
そうするとそもそものお金に余裕がなくなってしまいます。
まずは消費と投資と浪費バランスが良い状態というのが理想ではあるんですが、最初の段階では財布の紐をしっかり閉めると言うところがすごく大切になってきます。
この「お金を守るチカラ」をしっかり伸ばしておきましょう。
これは最終的な価値観になるんですけれども、お金をいっぱい使ったり、物にかこまれる幸せもあれば、資産が増えて人生の選択肢が増えるという幸せもあるんです。
買えるんだけど買わないとか、もう満たされちゃってるとか、これはいつでもできるとか、いつでもやめれるとか。
そういった、「どっちも選べる」という選択肢が多く持てている状態というのが心の豊かさなんじゃないかと思います。
もちろん年齢によってお金を使うタイミングもあると思います。
年齢を重ねてきて、そろそろ使わないともったいないんじゃないか、意味がないんじゃないかというタイミングもあるでしょう。
ただ、私自身はあんまり物で幸せを感じるタイプではないので、選択肢が多いとか、毎年少しずつでも、実績や資産等が右肩上がりになっていくという実感を得る方が満足感は高いかなーと思います。
旅行に行ったりコンサートに行ったりミュージカルを観たり、経験や体験価値にも幸せや満足度をものすごく感じますのでよく行きます^^
心が幸せを感じる機会が多ければ多いほど、人生が豊かになりますね。
③複数の収入源を作る

複数の収入源を作りましょう。
この複数の収入源とは何かというと、例えば共働きをするということや、資産から配当や家賃収入を得るといったこと、もしくは副業で収入を得る(事業所得)、大きくこの3つに分かれます。
そして、自由になるには、まずこの4つの所得を順番に極めていくことが大切なのです。
1つ目が給与所得、2つ目が事業所得、3つ目が不動産所得で4つ目が配当所得や利子所得ということになるんですが、この4つの所得を順に極めていく、ということが大切です。
④貯金の一部を投資にまわしてみる
貯金の一部を投資にまわしてみましょう。
少しまとまった貯金ができたら、実際に投資にあてていきます。
ただし、投資より先に生活防衛資金を貯めるということが大切です。
生活防衛資金が貯まれば、余分な保険に入らなくても済んだり、気持ちに余裕ができたりしますので、そこからさらに貯金がたまりやすくなります。
この生活防衛資金というのは、毎月の収入から毎月の生活費、そして支出を差し引いた残りのお金から作るもので、目安として生活費の最低3ヶ月分の貯蓄をするというものです。
これがあれば、もし失業したり入院したとしても、生活が破綻するリスクがぐっと下がるのです。
そしてこの生活防衛資金の枠を把握できると、「貯める、投資する、浪費する」の配分を考えやすくなります。
この前述した流れで実際投資を始めてみると、良いサイクルに入りますよ。
まず投資でお金が増える→うれしくなってもっと貯金に励む→もっと投資にお金を回せるようになる、この繰り返しですね。
お金がお金を生む経験をすること、つまり、お金のなる木がお金を生んでくれる感覚を体験するということで貯金への意識が高くなります。
さらに+ αでお伝えすると、自分への投資も忘れないようにすることが大切です。
何といっても、自分という資産への投資が1番利回りが良いですからね。
本を読んだり、尊敬できる人とあったり、いろいろな経験をするといったことも大切なんじゃないかと思います。
本気で貯金したいならすぐに見直すべきこと4つ

それではここからは、もう少し具体的な貯金をするためのお話をしていきたいと思います。
冒頭でお話しをしました、本気で貯金したいならすぐに見直すべきこと4つ。
こちらについて解説をします。
ここからご紹介するものはどれもかなり効果が高いのに、実際にやっている人が本当に少なく、とてももったいないんです。
①不要な保険を解約する
ここ重要なのですが、保険の見直しではなく解約です。
不要な保険はすぐに解約しましょう。
実は世に出ているほとんどの保険が不要なんです。
(私、元保険会社OLだけど言っちゃう。笑)
何故かと言うと、誰もがすでにしっかりした国営の医療保険に加入しているからです。
それは健康保険!約98%ほどの加入率があります。
任意で入るべき保険は、実はたった3つだけです。
家庭をお持ちの方であれば、掛け捨ての生命保険は入っていたほうがいいです。
ただ、医療保険は不要。そして貯蓄性のある保険も不要です。
掛け捨ての生命保険だけであれば月に1000〜2000円ほどの支払いで最低限必要な保障は充分まかなえます。
そして車に乗っているのであれば自動車保険は必要です。
ただし車両保険は不要です。
最後は火災保険ですね。
この3つがあれば充分です。
(保険については別の記事でまた詳しく解説をしますね)
保険というのは本当に生活の中で占める支出の割合が大きいのですが、ほとんどの人が無駄な保険を契約してしまっています。
これらを解約するだけで、生活水準を何も変えなかったとしても、毎月の手元に残るお金は大きく変わってきます。
10,000円でも20,000円でも、稼ぐには1日・2日かかるすごく大きなお金です。
それが、保険を解約するだけで手元に残るのであればその差は大きいですよね。
②格安SIMを使う
誰もが使うスマホについて。こちらでは3大キャリアではなく格安SIMを使いましょうという内容です。
使い勝手は大して変わらないのに、格安SIMへ変えるだけで、月額6000円~8000円ほどかかっていたものが、月額2000円以下に抑えられます。
キャリアを切り替えるだけで、簡単に大きく節約できます。
大体年間で50,000円くらいの節約になりますよ。実際50,000円稼ごうと思うと大変ですよね。
ですが、このように契約の見直し・切り替えをするだけで毎月の固定費から確実・大幅に節約ができるのですから、やらない手はないでしょう。
また、格安SIMの中でも楽天はなかなか優良です。
楽天経済圏に入ると、ポイントなどの面からかなりお得になります。
③家賃交渉&引っ越す
家賃交渉、そして引っ越しをするという方法です。
家賃交渉ってそもそもできるの?と思われるかもしれませんが、賃貸家賃は、交渉すれば下げられる可能性が大いにあるんです。(長くなるのでここでは詳細割愛します。)
参考になるオススメ書籍として、「家賃は今すぐ下げられる!」日向咲嗣 著をご紹介します。
この本では、具体的にどうやったら家賃を下げられるのかとか、そのあたりの理屈について詳しく載っています。
理屈に則(のっと)り、周りの価格と比較して淡々と交渉をしていくというものなので、難しいものではないということもこの本でご理解いただけると思います。
そして、もう一つ。
節約となる引っ越しについては二通りの考え方があります。
まずは、家賃の安いところへ引っ越すという考えです。
純粋に家賃が今より10,000円ほど安いところに引っ越せば、毎年その分120,000円貯まることになります。
また、同じ家賃でも今より広い家になれば快適性が上がります。
もう一つの考え方としては、会社の近くに引っ越して時間を買うというものです。
これまで通勤にかかっていた時間で稼ぐことができます。
家賃が上がってしまったとしても、その分時間が買える。
例えば今の通勤に往復2時間かかっているところを往復で10分の所へ引っ越したとすると、毎日2時間弱の時間を得ることができます。
この時間を副業に当てて稼ぐなど、お金を生み出すことに時間を使っていくということです。
これも、自分の時間単価の考え方として重要です。
今すぐ節約ができるということにはならないかもしれないけど、確実な未来への投資になります。
いずれにせよ大切な事は、自分のこだわるポイントとこだわらないポイントをはっきり見極めて、人生の満足度を下げずに節約をすると言うことです。
そして時間単価と言うものも併せて考えることが大切です。
④車を手放す
車を手放すということ。
特に都市圏においては主に公共機関を利用することをお勧めします。
なんだかんだ、車はお金がかかってしまいます。
車両本体の値下がりや車検代、駐車場代、ガソリン代、保険代、修繕費等、車にかかる費用は生涯で4000万円とも言われています。
ですので、単純に車の保有をやめるだけで数千万円の貯金が可能になるということです。
車に乗ってる人は、その数千万円の貯金が可能になるという権利を手放したうえで車に乗っているんだということを認識しておきましょう。
ただ、田舎であったり家庭の事情でどうしても車が必要だということもあると思います。
ここではベースとなる考え方のお話をしていますので、ケースバイケースで対応してくださいね。
田舎であれば、車は必要だったとしてもその分家賃が安かったりするので、どこかで帳尻を合わせられるところがあると思います。
ただ、やはり工夫はしていく必要があります。

例えば田舎で車が移動手段として必要だからといって、新車である必要はありません。
新車を買ってしまうと、多くの場合一括での支払いは難しいと思います。
一括で払えないとなるとカーローンを組みますよね。
ここで金利を払う必要が出てきます。ローンを組むと車両保険に入ることにもなります。
そうすると、お金がたまらないループにはまってしまうことになるのです。
単に移動手段として車が必要なだけであれば、中古車でも充分です。
大事なポイントとして、ぜいたくな浪費と、必要な消費を混同しないと言うことです。
これらを認識したうえで、良い車に乗るかどうかという判断はもちろんそれぞれの自由です。
知っているか知らないか。
こうした知識を得るだけで、人生において何千万円も得をするということに繋がるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
貯金が増えると生活が安定します。
貯金のコツとしては、
①最初は徹底的にやる
②給与が上がっても生活水準を上げない
③複数の収入源を作る
④貯金の1部を投資に回してみる
、ということをお伝えしました。
そして、成功のための一歩を一気に踏み出すのなら、手をつけるべきは
①不要な保険を解約する
②格安SIMを使う
③家賃交渉&引っ越しをする
④車を手放す
、ということです。
これらはご自身の生活と照らし合わせながら取捨選択の判断をしてみてください。
このどれかに取り組めた時点で、一気に資産形成の成功に近づくことができます。
なぜなら、確実にそれなりの額を長期にわたって削減できるからです。
これで貯金が増えないわけがないのです。
ただ、収入・資産を短期間で一気に何倍も拡大させるには、貯めるよりも自分でビジネスをする方が断然早いんですけどね。
貯金が増えていくと生活の安全度が増します。
お金があれば全く不安がなくなるかというとそういうわけではありません。
しかし、お金が、人生を守ったり豊かにしてくれるツールの1つである事は間違いなく、たくさんの不安を減らしてくれる事は確かです。
浪費を減らし、少しでも多く日々の生活から投資にお金をまわすことができるように工夫して、改善できる点についてはすぐに行動を起こしてみましょう!
実際、私も何もわからないただのOLのビジネス知識・経験ゼロの状態でした。
でもそこから3ヶ月で情報発信ビジネス構築し、開始半年弱で月収80万円達成しています。
それが特別なことかというと、全然特別なことではないです。
ただ「知ってるか知らないか」だけなんですよね、ホント。
そんな感じで当初知識も経験もゼロのOLだった私ですが、
どうやって月収80万円達成できたのかというこれまでの私の経験や実践内容について、現在私の公式メルマガで限定配信しています。
メルマガを読んでいただくと、理解の幅がかなり広がるかと思います。
登録無料なのでお気軽にご登録くださいね^^
さらに今なら登録者限定で【OL副業で10万円サクッと誰でも稼げるノウハウ動画】もプレゼント中です♪
LINEなどでのご相談もお気軽にどうぞ^^
@nke8479f(@も入力してくださいね♪)
▼【登録無料・限定プレゼント付き】※いつでも解除可能です
ここまで読んでくださって、ありがとうございました^^
![]() 【働かない自由構築のために、今、働く。】 ・スキルと知識を習得し、自分の価値を磨いてビジネス構築できる。 ・思考、メンタル強化で物事の本質がわかる。自分と向き合える。 なりたい私になるための ▼【登録無料・限定プレゼント付き】※いつでも解除可能です |