こんにちは。
”働かないための自由を掴むために、今を自分らしく働く”、を創造する
モモです。
(このコンセプトについてはまた別の機会に^^)
ところで、
あなたのこれまでを振り返って、仕事も人生もなんだか上手くいかない・・・と思ったことはありませんか?
生きていくうえで上手くいかないことがあるのは誰しも当たり前。
しかし、人間はその上手くいっていないところばかりに執着してしまい、モチベーションを落としたり挫折してしまったりします。
そこで今回は、なんだか上手くいかない時の対処法として、【自分をコントロール】するための習慣についてご紹介します。
Contents
仕事・人生、どちらも上手くいかない。そんな時のOLの特徴とは?

日々の仕事も上手くいかない、家族や友人・恋人との関係も上手くいっていない。
こんな状態ではなかなか元気も出ませんよね。
女性は特に心、感情で動く生き物。
こうした状態のままでは、益々仕事や人間関係に支障をきたすリスクもあります。
それでは実際、どちらも上手くいっていない女性にはどういった特徴があるのか見て行きましょう!
変化を嫌い、同じ毎日を過ごす
平日、仕事が終わると心身ともに疲れ切って家に直帰。
もしくは同僚と飲みに行って、話すのは愚痴や不満、将来への不安の話ばかり。
休日は休日で、ダラダラと家で漫画を読んだりネットサーフィンしたりの引きこもり。
実はこれ、会社員の時の私です。
今振り返ってみると、当時の私に新たな出会いはありませんでしたし、自分の殻に閉じこもってしまっていたことで精神面も悪化していきました。
時々友人と出かけても、私の口から出るのは会社への不満や上司の愚痴ばかり。
今となってはこんな私に付き合ってくれていた友人には申し訳なさでいっぱいです。
そして、無駄に将来を気にしてお金を使うことも控えていたこともあり、新しいことへの興味・関心、挑戦をするといったこともなく変化を倦厭していました。
変化を嫌い同じような毎日を過ごしていては、何も新しい風は吹いて来ないということを身をもって経験しました。
とにかく自分に自信がない
仕事も人生も上手くいっていないという人は自分に対して全く自信が持てないという特徴があります。
あらゆることにおいて悲観的になり、言い訳やリスクにばかりに目が行きがちになります。
例えば、何か新しいことや趣味なんかを探してみようと思っても、
お金がかかる、仕事が忙しいから自分にはできない・・・など、行動を始める前からネガティブな想像ばかり。
自分の短所ばかり意識してしまい、「失敗したら恥ずかしい」「上手くいくわけない」とどんどん視線は下の方へ。
こういった人にはなかなか人は集まろうとしませんし距離ができてしまいますよね。
仕事も人生もさらに悪循環にはまっていってしまいます。
仕事も人生も上手くいかない時、OLが取り入れるべき5つの習慣

それではここから、モチベーションが上がらないビジネスウーマンに是非取り入れて欲しい習慣について5つご紹介します。
あなたが「これなら出来るかも!」と思うことを、早速今日から意識していきましょう!
自分史上最高を目指そう
あなたはなぜ今現在「仕事も人生も上手くいっていない」、と感じるのでしょう?
実は知らず知らず、他人と自分を比べてしまっていたり、他人ばかりが気になって自分を見失っている可能性はありませんか?
例えば、起業家になりたいからといって、そのマインドが「スティーブ・ジョブズ」を超えられるレベルの高さになれるか?というとかなりのハードルが上がってしまいます。
あなたはあなた自身に集中しているだけでいいのです。
あなたがもし今英語を必死に勉強していたとして、周囲はどんどん上達していっているのに、
自分は全然外国人と流暢に会話ができず落ち込んでいるという状況でしたらどうでしょうか。
よく考えてみてください。
確かに今は外国人と流暢に会話ができない現状かもしれませんが、
きっとあなたは英語を勉強していく中で覚えた単語やフレーズの数は最初よりずっと増えているはずです。
それだけであなたの英語力はレベルアップしています。
他人の成長スピードを気にする必要はありません。
小さな「ベビーステップ」を意識して、小さな積み重ねを継続していくことこそが何より大切なのです!
感情との戦いに打ち勝つこと
冒頭でも触れましたが、とにかく女性はその時の感情に揺さぶられてしまいがちです。
有名な某女優さんが、「知名度が上がるまでに10年かかった」と言っていましたし、こういった話はよく耳にしますが、何かを成し遂げるにはそれ相応の時間がかかります。
途中「もう止めた方が良いんじゃないか」「無理なんじゃないか」と心の中の自分がささやいてくるでしょう。
そのネガティブな感情にどれだけ耐えられるか、そして打ち勝つことができるかが、あなたが負のスパイラルから脱却するためのポイントとなります。
突発的に湧き上がる感情に左右されることなく、打ち勝ち続けることで、あなたの仕事そして人生は好転していきます。
成長過程であるということを忘れない
負のスパイラルに陥っている時は、どうしても立ち止まってしまいますよね。
そんな時は一旦何もかも放り投げて「休憩」を取ることも大切です。
「上手くいかないからもっと時間を割かないと」と思って焦って行動しても”心ここに在らず”で物事がきちんと進展する可能性は低いです。
まずは休憩して、自分が本当に好きなことや楽しいことに没頭してみましょう。
そうするとふと新しいアイデアが浮かんだり、仕事・人生に対して楽観視できるようになります。
心の余裕を持てるだけで状況は随分と変わります。
あなたが壁にぶち当たっているのはあなたが「成長過程」にいる証拠。
チャレンジを繰り返すことでどんどん成長していけるのです。
常にポジティブな人と一緒にいる
あなたがこれから行動を共にする人で、下記2つの選択肢があったらあなたはどちらを選びますか?
- 一緒にいてずっと批判的な意見ばかり言ってくる、または悪口ばかりを言う人
- いつも前向きで何事にも楽観的。一緒にいると刺激を感じ、モチベーションを高めてくれる人
ほぼ100%の人が後者を選ぶと思います。
仕事・人生において自分を元気にしてくれる人と触れ合うことは非常に重要です。
これまで成功を収めてきた人たちは皆共通して楽観的。
どんな苦難やトラブルも乗り越えるのを楽しんでいるかのようにさえ感じます。
このような人たちからエネルギーをもらうことができれば、あなたも何事も乗り越えられそうな気持ちになりませんか?
落ち込んでいる時はポジティブな人に会いに行き、モチベーションが高まるエネルギーを注入してもらいましょう。
それが習慣化すれば、落ち込む度に会いに行かなくても自分で感情を上手くコントロールできるようになります。
ワクワクする気持ちを忘れずに
仕事が上手くいかず苦しみながら働いている人は、きっと仕事に対しての好奇心も見失ってしまっているのではないでしょうか。
好奇心がなければ仕事はルーティーンワークと化してしまい、新しい学びや刺激はなくなってしまいます。
これは冒頭で触れた、私の殻に閉じこもった生活のように、新たな出会い・世界に恵まれるチャンスを自らフイにしてしまっているのと同じことです。
常にワクワクする気持ちを忘れずにいましょう。
スティーブ・ジョブズがこのような言葉を残しています。
毎朝、鏡の中の自分に問いかけてきた。「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?」と。
NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだ。【引用】
もしもあなたが、今の生活に悶々としていて気持ちが晴れない日が続くようであれば、環境を変える必要があります。
それは、あなたの仕事・人生において必要なことなので、無理矢理にでもやるつもりで行動に移しましょう。
・仕事終わりに新しい出会いを求めて交流会やセミナーに行ってみる。
・休日は趣味に没頭してみる。
・実家暮らしを卒業し、一人暮らしをスタートしてみる。
など、どんなことでも構いません。
時間は有限であることを意識して、あなた自身が人生を楽しむことを大切にしましょう。
仕事も人生も山あり谷あり。OLこそ自分を高める習慣を身につけよう

「習慣」は人生を変えるほどに重要なものです。
あなたの毎日の習慣が今のあなたを作り出し、それがあなたの人生を形作るからです。
その時々の失敗や問題に囚われて立ち止まってしまっては、時間が勿体無い。
今回お伝えした、仕事も人生も好転させる習慣を取り入れ、継続させることで、あなたの人生は徐々に好転していきます。
途中辛いことや投げ出したくなることもあると思いますが、継続は力なりです。
あなたの思考・習慣をチェンジさせ、人生を豊かにしていきましょう!
自分の人生を自分が選択肢を持って生きるために。迷わず成功を掴むために。 全てはあなたの行動次第。 【登録無料・限定プレゼント付き】※いつでも解除可能です |