Contents
2019年 お正月
年が明けました! 2019年、年越しは山梨です^^
この日も快晴で、富士山もよく見え、気持ちよく過ごせました。

初詣は【甲斐 武田神社】へ

武田信玄公を祭神とする、この武田神社。
甲府駅からまっすぐに続く緩い傾斜を上りきったところにある、大きくてきれいな神社でした。
こちらは特に「勝運」のご利益が挙げられるとのこと。
そして、勝負事に限らず「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」というご利益があるそうで、
これは新年気持ちをあらたにするのにふさわしいなということで初詣に行きました。



無事、日常の御礼と決意をお伝えすることができました^^
お守り・絵馬・御朱印・入浴剤(←珍しくてついw)を購入して大満足です。
ランチに【小作】かぼちゃほうとう♪

初詣も無事終えて、参道を下ったところにある【小作】へ。
こちらはかぼちゃのほうとうが有名とのことで、行ってみたかったんですよね。
ただ、やはり年始の営業ということで開店しているか心配だったのですが、
こちらはお昼の営業があるとの張り紙があったので安心して向かいました。
地元でも人気のようで、中は満席でした。芸能人のサイン色紙もありましたよ!

外に数名並んで待っていたのですが、10分ほどで中に入れました。
お店は2階にも客席があるようでしたが満席。人気店なんですね。
さっそくいちおしのかぼちゃのほうとうを注文しました。あつあつの鍋焼きを頂きます。
見た目のボリュームインパクトがかなりあったので、食べきれるか心配だったのですが、
野菜がたくさん入って結構あっさりしていたのでぺろっと食べてしまいました。
ちょうど良い満腹感で大満足でした♪
夜にも営業しているようだったので、今度は夜にも来てみたいなと思います。
ここも「鳥もつ」が美味しいとのことですので。
そしてやはり山梨。地元ワインもいくつか取り揃えてあって魅力的でした。
酒折宮 と シャトー酒折ワイナリー

東京に戻る途中の酒折に日本武尊を祭った神宮があり、気になって途中下車しました。
(大学で神話文学論も専攻してたので、、結構そういうの好きなんですよね笑)
そして、駅から徒歩15分ほどのところにワイナリーもあり、新年から初売り営業しているとのこと
だったので、こちらもちょっと寄り道。

駅から近く、すぐ到着することができました。
酒折宮は明るくて雰囲気もよく、宮司さん方も気さくでのんびり参拝できました^^
とても浄化された気がします・・・。参拝後に、甘酒を振舞ってくださいました。
やさしい甘さで美味しく、心と身体が温まりました。ありがたいおもてなしに感謝です。
また、こちらの酒折宮には「火打石」のお守りがありました。
他ではあまり見ないお守りに興味深々で購入。可愛くしっかりした着物地の巾着に入ったお守りです。
中に火打石が入っているみたいです。(見てないですが)
大満足で参拝を終え、今度は酒折シャトーワイナリーへ。
シャトー 酒折 ワイナリー
一旦駅まで戻り、そこから山の方へ傾斜を15分ほど登っていくと到着です。
結構な急斜面だったのでとても良い運動になりました笑
そして眺めもよかったです。ここからも富士山が見えました。

あと少し!
やっと到着! かなり達成感があります!
昨日の昇仙峡の数倍の運動量でした笑
中は広々していて、かなりの種類のワインが取り揃えられています。
希望すれば工場内を見学することもできます。
こちらのワイナリーでは多くの種類のワインの試飲(無料・有料)ができます。
他には梅酒もありました。昭和30年代に作られた貴重な梅酒も試飲で頂けます。
かなり濃厚で美味しいです。

年始のイベントで、スタッフの方とじゃんけんをして買ったら、有料試飲が無料になるというのを
していて、2回ほど挑戦したのですが惨敗してしまいました。
それにしてもスタッフの方々みなさん、お話しが面白くて、こちらでも楽しい時間を過ごすことが
できました。
お土産用に1本新酒のにごりワインを購入。
とても良い年始を過ごせました^^♪
観光地のご紹介
★武田神社 http://www.takedajinja.or.jp/index.html
〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
武田神社ではお宮参り、新車清祓、商売繁昌、家内安全、必勝祈願等のご祈願をご予約無しで、
受付次第、随時ご奉仕致します。
(毎日 午前9時より午後4時まで 所要時間15分程度)
甲府駅前店 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目7−2
年中無休
月~土 11:00~22:00
日 11:00~21:00
*連休の場合は最終日が21:00閉店となります
★酒折宮 http://sakaorinomiya.jp/s/top.html
《 所在地 》
〒400-0805 山梨県甲府市酒折3-1-13 ☎055(231)2690
《 アクセス 》
◎ 山梨交通・富士急行路線バス、酒折宮入口バス停から徒歩5分
◎ JR中央本線酒折駅にて下車 徒歩5分
★シャトー酒折ワイナリー http://www.sakaoriwine.com/
AM 9:00~PM 4:00 年中無休 ※但し年末は休館 〒400-0804 山梨県甲府市酒折町1338-203 TEL:(055)227-0511 FAX:(055)227-0512 |